車の運転をしていると地名に戸惑うことや、普段は気が付かないことに出会うことがあります。地名には歴史や由来も隠されています。先ずは手始めに地理クイズに挑戦してみてください。『人間ナビ』力をアップさせましょう。
以下の問題の解答を解答欄に入力し、お名前、メールアドレスをご入力のうえ送信ボタンをクリックしてください。
解答者の方すべてに粗品を進呈いたします。また、全問正解者には特別賞も贈らせていただきます。
1.地名読み方クイズ
正しい地名の読み方をお答えください。
① 小豆沢 (板橋区) ( )
② 東雲 (江東区) ( )
③ 雑司ヶ谷 (豊島区) ( )
④ 国府台 (市川市) ( )
⑤ 妻沼 (熊谷市) ( )
2.坂道の名前当てクイズ
写真に写っている都内にある坂道の名前を下記の番号から選んでお答えください。

答え( )

答え( )

答え( )

答え( )

答え( )
①汐見坂 ②神楽坂 ③宮益坂 ④団子坂 ⑤乃木坂
3.地理知識〇×クイズ
〇×でお答えください。
① 東京消防庁本庁舎の高さは119メートルである
② 関東地方と首都圏は同じ広さである
③ 日本一短い国道の距離は2000mである
④ 尻手の地名は横浜市鶴見区にあるが尻手駅は鶴見区でない
⑤ 以下の地図記号は太陽光発電所地点である
⑥ 都内に赤坂という坂は存在しない
⑦ 都内には目白・目黒の他に目赤・目黄・目青の不動尊がある
⑧ 東京の牛込、馬込、駒込は元放牧場だった
4.地図記号クイズ
下記の地図記号は何を表すかお答えください。
①![]() | ②![]() |
③![]() | ④![]() |
⑤![]() | ⑥![]() |